弦楽器関係 記事一覧
- 2011/06/08 ヴェンツィンガーのガンバ教本第二巻発売 ヴィオラ・ダ・ガンバの教本として広く使われてきたヴェンツィンガーの教本、第二巻(和訳)が出版されました 第一巻はヴェンツィンガーの原書楽譜に言葉の部分だけ和訳... 続きを読む
- 2011/05/11 TORO社訪問記(2011年)-4 ガット弦とワセリン ガット弦を長く活かして使うために、オイルの使用を推奨しています。 A.楽器に張ったガット弦が痛み始めたときに、毛羽立ちなど表面が痛みそうなところに塗布 B.「... 続きを読む
- 2011/05/01 ヴィオラ・ダ・ガンバ普及セット発売 2018年2月追記:ガンビストに朗報!新商品バスガンバ「アルモニコ」3モデル発売!手頃なガンバをお探しの方に、弓とソフトケースがセットになったお得な3モデルが登... 続きを読む
- 2011/04/27 TORO社訪問記(2011年)-3 おまけ(サッレ城、食事) 柔らかいお話を最後にお届けしてサッレ訪問記はおしまいです 1. サッレ城 こんな人里離れた場所ですが、サッレにはお城(というか砦の遺跡)があります 歴史的には... 続きを読む
- 2011/04/26 TORO社訪問記(2011年)-2 TOROガット弦についての質疑など TORO社のガット弦について、いくつか細部を確認してきました ご愛顧くださっている皆様の疑問におこたえする、または更に愛着をましていただく一助になれば幸いです... 続きを読む
- 2011/04/26 TORO社訪問記(2011年)-1 イントロ 3年ぶりにTORO社(サッレ村)を訪問してきました おかげさまでこの3年の間にTOROのブランドは日本の弦楽器奏者の皆様の間で高品質のガット弦として知られるよ... 続きを読む
- 2011/03/11 バロック音楽(チェンバロとガンバ)体験ワークショップ開催(終了) このワークショップは2011年開催のものです。おかげさまで盛況で終了いたしました ヴィオラ・ダ・ガンバ奏者の藍原ゆきさん主催で弊社ショールーム(茅ヶ崎)で、バ... 続きを読む
- 2011/03/06 TOROガット弦在庫入荷状況のご報告 2011年3月7日に2月分が入荷しました。「テールガット」の品切れの品番がでてしまいました 下記は3月7日現在の在庫状況です xマーク=在庫切れ品番、 ▲マーク... 続きを読む
- 2011/02/20 【ガット弦】オーケストラの皆さんと ここ数年でTOROガット弦をお使いのユーザー層が拡がってきましたが、新日本フィルの皆様はかなり早い時期から使い始めてくださいました 一度コンサートも拝聴したい... 続きを読む
- 2011/02/16 【ガット弦】ガット弦を使うためのワークショップ開催(終了) いつもTORO弦をご愛用くださっている安田様が、はじめてTOROガット弦を張る方のためのワークショップを開催されます ●対象者イメージ:現在(普通の)モダンバ... 続きを読む